[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近さすがに疲れてます(笑)
と言ってもラウンド自体は楽しいのでラウンドに対しての疲れはさほど気にならないのですが…
ラウンドを詰め込みすぎてしまって、他の日にしわ寄せが…
まさに自業自得というやつです(笑)
前回以降2回ラウンドしてますが、今回は詳細レポはなしで簡単にさくっと結果だけまとめます。
とっても気持ちの良い秋晴れでした。
最近お天気に恵まれてます♪
写真は、INコースの#14だったかな?
手前にバンカーや池もないし、打ち下ろしの比較的優しいショートホールなのですが、グリーン手前の木が少し気になりました。
コースは全体的に、グリーンがめっちゃ難しかった!!!
早いし、二段グリーンの段差(斜度)が激しいので、二段グリーンの下のほうに落ちてしまうと、よほど強く打たないと、打ったボールが坂を下ってまた戻ってきてしまうし、上からだとちょっと強く打ち過ぎると下ってかなり下のほうまで行ってしまいます。
また、カップの位置がこれまた難しいところ(傾斜の途中とか)に切ってあったので、カップの横につけたと思っても、数秒後にゆ~っくりボールが転がり始めて、結局カップからまた離れてしまったりとか。。。
実際このグリーンにやられ、6パット、7パットした人たちがおりました。
どんなに難しいグリーンでも、せいぜい4パット

あとは、白ティーと赤ティーの差がほとんどなかった。
2~3ホールはちゃんと(?)赤ティーがかなり前のほうにありましたが、基本的に数メートルの違いとか、ひどいところだと30cmくらいの違いしかなかったホールもありました。
↓ それでは、ラウンドレポ&結果報告です。
先日、高槻カントリー倶楽部でラウンドしてきました。
秋晴れの、気持ちのよい一日でした。
ところどころ紅葉している木もあってきれいでした♪
画像は#9のロングホールです。
コース・グリーン共にきれいに整備されているコースだったと思います。
ところどころクリークがからむホールがあったり、打ち上げ&打ち下ろしのバランスの良い面白いコースでした。
↓ ラウンドレポ&結果報告です。(今日は、ちょっと長くなりそうです)
今日もラウンドしてきました。
10月は、ラウンドの予定ヤバいです。。。
でも、ベストシーズンの今、ゴルフが楽しくて楽しくてしょうがないこの時期に、行くたび何か手応えを感じる事ができるのでここはもう一気に100切りするまで突っ走りたいです。
読んでるほうが疲れちゃうかもしれませんが(笑)どうぞお付き合いくださいませm(__)m
今日は「チェリーゴルフクラブ猪名川コース」で1.5ラウンドしてきました。
1.5ラウンドして、昼食も付いてきて7500円。
とってもお得です!
コースは、めっちゃくちゃ難しかったです
私が今まで行ったことのあるコースの中で一番難しかったかも…
とにかくフェアウェイがデコボコしていて、平地から打てる場所が少なかったのと、直角ドッグレッグとかが多くて、ティーショットでドライバーを使えないコースも。。。
グリーンも2段・3段グリーンが多くて、うねうねしてました。
↓ ラウンドレポ&結果報告です。
マダムJゴルフ倶楽部というところです。
トーナメント開催コースという事もあり、とてもきれいなゴルフ場でした

↑ 最終ホール#18。
全体的に高級感の漂うコースでした。
レディースティーは全体的にサービス精神旺盛な設定で、白ティーが谷越えの場合は谷の前からだし、ロングホールは100y近く前からだったり等、女性にはなかなか優しいコースだったと思います。
グリーンは、今日はたまたまかもしれませんが、砂だらけで難しかったです。。。
↓ それでは、本日のラウンドレポ&結果報告です。
私は、友人の結婚式で実家のある北海道に帰ったついでに、ゴルフしてきました

前日まで札幌は例年にはないくらい寒く…
昼間街中でも雹が降るなど、10月頭とは到底思えないような寒さ!!
ダウンジャケットが必要でした。。。
しかし、ゴルフ当日は見事な秋晴れ

気温も前日より+5℃と温かく、風は少し強かったですが、気持ち良くプレーすることができました♪
今回行ったのは羊ヶ丘カントリークラブというところです。
札幌の中心部から25分くらいで行けてしまうので、とってもアクセス抜群です♪
赤レンガの旧北海道庁風のクラブハウスが北海道らしくていいな、と思いました

コースは、池越えや谷越えもなく、割とやさしい感じのコースではないかと思います。
ただ、グリーンが難しかった…


↓ それでは、ラウンドレポ&結果報告です!
私、自分がゴルフをはじめるまでは…
雨なのに、早起きしてゴルフに行く人たちが信じられませんでした!
が、実際どうだ(笑)
ゴルフって、結構前々から予定組んでるし、お休みの関係なんかでその日じゃないとだめな場合も多いので、雨天決行する事が多いですよね。
もちろんお天気のゴルフのほうが楽しいので、ごくごく親しい友達同士の2サムとかで日程変更も気軽にできる感じだったら変更しますけど(^^)
今回は、雨天決行で行ってきました!
雨の日のゴルフも、色々なシーンでの適応力がつくような気がして、なかなか練習になります。
↑ #17ホール、池越えショートホールです。
どのコースも、こんな感じで必ずグリーン手前にバンカーが大きな口を開けて待っておりました!
ショートホールは、4ホール中2ホールが池越え。
池越え、ドキドキしますが、無事越えた時嬉しいので嫌いじゃありません。
でも、ショートホールでのプレ4はきつい


まぁでもその緊張感がまたいいんだけど…

↓ ラウンドレポ&結果報告です。
年内は、こんな生活許してください

本日は、西宮高原ゴルフ倶楽部に行ってきました。
↑ 13ホール。PAR4 347y(レディース)
フェアウェイは、40m近く下です(笑)
こんな感じで、1打目→打ちおろし&谷越えのコースがいくつかありました。
あとは、1打目→打ちおろし。2打目→打ち上げ。みたいなコースも。
とにかく、全体的にアップダウンの激しいコース!という印象でした。
難しかったけど、面白かった~!!
↓ ラウンドレポ&結果報告です♪
↑ これは7ホール目。
ご覧のように、フェアウェイは広々としてOBがない感じですが、各コースで結構水がからむコースが多いです(^^;)
そのかわり、グリーンまわりのバンカーは少なくて、バンカーでよくホームランしがちな私には嬉しい設計かも。。。
このコースは、前回ベストスコアの115を出したコースなので、今日もベスト更新したーい!
と、意気込んで迎えたラウンドですが。。。
↓ 結果報告です(^^)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
オシャレにゴルフを楽しみたいです。