[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりの花子です。
さいきんベスト更新した時くらいしかブログ書いていないわ
本日サンロイヤルゴルフクラブにて白ティーからの自己ベストを1打だけ更新しました♪
ま、101なんで100は切れてないんですけど…
けど初の白からハーフ40台も出せたし、だいぶ手応え感じてきました
最近赤から回るとコンスタントに90台では回れるようになってきて、調子がいいと90台前半が出たりするので、やはり次の目標は白から100切り!!
ドライバーで150Yしか飛ばなくったって白から100切り頑張りますよ(笑)
やはりショートがつらいです(>_<)
165Y超えちゃうとワンオン絶対無理なんで。。。
あと、ロングも絶対500Y超えちゃうんで、ボギーオンですら難しいし。
他のコースも確実にボギーを拾っていかなければならないので辛いです
やっぱりアプローチ&パターを磨かないとなぁ。
ちなみに今日は寄せワンが5回あったので、アプローチとパターの調子はまずまずでした(^^)
引き続き頑張ります!
100切り以降、プチスランプが続きずっと110を切れなかった…のですが、先日しばらく更新できないと思っていたベストスコアを更新しました♪
猪名川グリーンにて92(33)でした♪
いきなり朝イチティーショットを大きくフックさせてしまい、OB。プレ4スタートでどうなることかと思いましたが…
この日はアプローチとパターの調子が良くて、4パットが1回あったものの、3パットが0で、1パットが5回(^^)v
(もちろんほとんどがグリーンエッジからの寄せワンパットですが…)
前半49(19)・後半43(15)と、後半ハーフはハーフベストタイで回れて、まさかのベスト更新でした♪
まだまだその日の調子の波が大きく、なかなかスコアが安定しない私ですが、今年の目標は白ティーからの100切り!
徐々に白から回る機会を増やしつつ、赤からのベストスコアも更新して行きたいです。
最近ショートアイアンとパターはだいぶ感覚が掴めてきたので、やっぱり課題はセカンドのFWかな(^^;)
それでも以前よりはだいぶマシになってきたので、今後もがんばります☆
あけましておめでとうございます!(遅っ!)
ご無沙汰しておりました
新年初更新の記事ですが…タイトルからもわかる通り、ついに100切り達成しました~~~~(^^)v
もう、嬉しすぎるので結果を最後まで引っ張るわけでもなく、タイトルから書いちゃいました(笑)
ここまで来るまで…長かった
実は、ブログにはアップしておりませんでしたが、コンペの2回の100以外にももう1回100出したこともありましたし、前半ハーフ43というスコアで回っておきながらも…後半58叩いてしまい101だったりとか、ここ最近は本当に悔しいラウンドばかりでした!
当初の「年内100切り」という目標は達成できませんでしたが、一応ゴルフを初めてから1年以内に100切りできたので満足です♪
これもひとえに、今までコメント等でアドバイスくださったり、応援してくださった皆様のおかげです
どうもありがとうございました!
最近ブログ更新サボり気味ですが、これからも見捨てないでくださいね~~~
ではでは、忘れないうちに感動の100切りラウンドの詳細を
メッチャに来るのは3~4回目くらいなのですが、私たちが行った期間、ちょうどグリーンが特別な期間で…
挑戦状

どれだけ速いのか、かなりビクビクしながら挑んだラウンドでしたが…
前半の最初のほうは朝露でグリーンが湿っていたせいか、さほど速くは感じられず。
午後から早くなりましたが、全身鳥肌状態になるほどではなかったような?(笑)
結局この日は11.7フィートだったそうなので、この挑戦状にある「12フィート以上」にはちょっと満たなかったみたいです。
結果は、前半57(22)・後半53(16)のトータル110(38)でした。
グリーンの速かった後半のほうがパット数が格段にいいという不思議(笑)
109以下で回りたかったんだけど、残念!
メッチャもすごく好きなコースのひとつ。
今回は同じくらいのレベルの女子3人で回りましたが、みんなやっぱり「このコース好き~♪」と言っていました。
適度に簡単で、適度に難しく、適度に緊張する、良いコースだと思います!
しつこいようですが、パスタ専門店の「Ryu Ryu」が入っているから、ランチが楽しみなのよね

女子にはいいですよ~

それと、ここはたぶん兵庫県の中では数少ないスループレーでもまわれるゴルフ場のひとつ。
北海道のプレースタイルはお昼休憩なしのスループレーが基本ですが、こっちのほうだとなかなかそういうところないものね。
スルーでまわりたい人にはいいよね!
難点は…前にも書いたかもだけど、
●オールセルフの割には高い。キャディバッグの積み下ろしやクラブを拭くのも全てセルフ!!
●現金のみ。(カード使わせてぇ~)
●茶屋でも現金のみ。(ロッカー番号で払わせてぇ~)
●2サム割増が異常に高い(一人:2000円)
●キャンセルフィーが異常に高い(3日前から発生:一組10000円)
※全て平日料金
それでも、また来てしまうゴルフ場です。
少し前の事になりますが、友人の結婚式で東京に行ったついでに、茨城のイーグルポイントゴルフクラブでラウンドしてきました。
どこへ行ってもゴルフゴルフ。寝ても覚めてもゴルフゴルフ。
…完全に脳内ゴルフに侵略されています。
そんな話はさて置き、イーグルポイント…かなり素敵でした
コースキレイ!
景観も抜群!
クラブハウス豪華!
ご飯美味しい!
あぁ、ここが茨城じゃなく兵庫県にあったらいいのに。。。
今まで行ったゴルフ場の中では一番好きかも。
難点は、茨城って事と(笑)、お値段がお高いところかな。
1年に一度くらいイベントとしてまたぜひ訪れたいコースですね。
ほんと素敵でした。
秋晴れの一日。
絶好のゴルフ日和!!
景観は、まるでイギリスの田舎に来たような感じでした。
距離は若干長めかな?という感じ。
変化に富んだ、面白いコースでした。
クラブハウスも素敵だし、ご飯も美味しいし(朝ごはんメニューのフレンチトーストが絶品)、女の子は間違いなく大好きなところだと思います。
さて、こんなに素敵なゴルフ場でしたが、スコアはと言うと…
前半57(21)・後半55(20)のトータル112(41)でした。
パット数がちょっと悪いですね。
110以下で回りたかったのだけど、残念!
でも、楽しかったです(^^)
全然関係ないけど、ショップにはサマンサタバサのゴルフライン「サマンサタバサリゾート」が置いてあってかわいかったです。
最近のゴルフウェアやゴルフ用品は完全に若い女子をターゲットにしたものが増えつつありますよね。
このままゴルフというスポーツはどんどん若年層にも広がっていくんでしょうか。
昔は完全におじさんのスポーツだったのにね。
ちょっと更新の間があいてしまいましたが、相変わらずラウンドは詰め詰めで行っております(笑)
先日、ついに噂の(?)大和高原に行ってきました!
ここは、とにかくフェアウェイが広い!普通のゴルフ場の2~3倍はある!とにかくどフラット!あそこはゴルフ場じゃない(?)
などなど、色々な噂を聞いておりました(笑)
上手い人には「コースが単調でつまらない」とあまり評判のよくないコースしたが、初心者にはうってつけの練習コースということなので、とっても楽しみにしてました(^^)
広い!
広い!!
広い!!!
そして、ご覧のように…フェアウェイのど真ん中にカート道があるので、カート道に乗るとボールが跳ねてかなり飛距離稼げます(笑)
その分ボールは傷みますが。。。
とにかくだだっ広くてフラットなので、安心して苦手のフェアウェイウッドが振れました♪
しかし、フェアウェイがこんなに広いのに、ことごとくバンカーに吸い寄せられるようにバンカーインしてしまい…
まぁ、バンカーの良い練習にもなりました(笑)
結果は前半51(17)・後半52(20)のトータル103(37)でした。
実は大和高原では100切るつもりだったので(笑)ちょっと腑に落ちない(?)結果となってしまいましたが、まぁベストに近いスコアが出せたのでよかったです

ちなみに、ベストは前回の更新後に、ジャパンビレッジで前半49(15)・後半53(20)のトータル102(35)というのが出せました

なかなかブログ更新する時間がなくてご報告遅くなりましたが。。。
そんなこんなで、100切りにむけてジワジワとベスト更新中です

このゴルフ場にはしゃくなげコースとまゆみコースという2つのコースがあるのですが、しゃくなげコースのほうはトーナメントにも利用されているコースだそうです。
この日の天気予報は雨でしたが、結局お天気はもってくれて良かったです♪
風が少し強かったけど、そんなに気になるほどではなかったです。
コースはバラエティに富んでいて楽しかったです(^^)
ショートホールは打ち上げかつ距離が長いのが多くて、ショートホールでもドライバーを使わないといけないホールもありました。
↓ あまり時間がないので、簡単に結果報告です♪
先日、六甲カントリー倶楽部に行ってきました!
写真は撮り忘れてありませんが、距離は長いですが全体的にフラットで、とってもきれいなコースです♪
私は今まで行った中ではトップ3に入るくらい好きなコースですね(^^)
前回ここをラウンドした時は一日中雨…だったので残念でしたが、今回は快晴♪
絶好のゴルフ日和でしたー(^0^)
↓ それでは、簡単にラウンドレポ&結果報告です。
先日、チェリーヒルズゴルフクラブでラウンドしてきました。
ここはラウンドするの2回目!
クリークが多くて難しいですが、とってもきれいなコースです♪
コースの写真撮るの忘れました。
晴れていたけど、めちゃめちゃ風の強い一日でした。
今回のラウンドレポ&報告をする前に…
ちょっと前に、パインレークに行ったのですが、ヒドイ目にあいました
詳しくレポは書きませんが…
53パットしました
ひどすぎます
3パットは当たり前、2パットで入ればいいほう、一番ひどいホールは5パットしました。
グリーンが死ぬほど難しかったです。
上手くなったらリベンジしに行きたいなぁ、と思うコースのひとつです。
レディースティーからまわって、前半56(26)・後半64(27)で120(53)でした。
53パットで、トータル120でおさまったのはかなり上出来かも。。。
後半崩れてしまったのがもったいなかったです。
まぁ、ある意味良い経験となりました。
噂通り、めちゃめちゃ難しいコースでした。
と、言うような事があり…ここんとこ4ラウンド連続で120台を出してしまい、ちょっとだけ凹んでいました
でも、西宮六甲・パインレーク共にドライバーの当たりは安定していたので、そこんとこだけはちょっとした自信になっておりました
↓ ではでは、ラウンドレポ&詳細報告です。
今日は「西宮六甲ゴルフ倶楽部」に行ってきました。
↑ 1H、ロングの打ち下ろしです。景色良い~♪
このコースに行く前はネットの口コミで「トリッキーなコース」と聞いていたので、ちょっと不安もあったのですが…確かにトリッキーだけど、めちゃめちゃ面白いコースでした!!
そして、絶景!(^0^)
フェアウェイはうねっていてあまり平らなところがなかったですが、思っていたより広かったし、このコース結構好きかも。。。
そして、今日はなんと初!1ラウンド白ティーからチャレンジしました☆
前に1.5Rした時、最後のハーフを白から回らせてもらったことはあったんだけど、1R通しでまわるのは初めて。
今日は女の子友達とのツーサムでしたが、2人とも白ティー願望が強くて(笑)
けど、私はいつもラウンドする時、「本当は白から回ってみたいけど、まだこんなレベルなのに、白から回ったら周りに迷惑かけちゃうしな。。。」と思っていて、なかなか言い出せなかったのです。
けど今日はツーサムだったし、こんな秋晴れのいい日にゴルフ場はガラガラで、あまり急いでプレーしなくてもよさそうな雰囲気だったので、二人ともうきうきで白ティーから回ることに決めました♪
白からまわることによってスコアをあまり意識しなくて良かったので、とてもリラックスしてプレーを楽しむことができました
↓ 簡単なラウンドレポ&結果です。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
オシャレにゴルフを楽しみたいです。