初心者女子ゴルファーのゴルフ日記。2010年1月に目標だった100切り達成☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、ラウンドレッスンに行ってきました。
毎回ラウンドレッスンの時は苦手のFWも使うし、言われた通りに身体を動かそうと頑張るので、普段とは感覚が全然違ってスコアは悪いのですが…
今回もスコアは悪かったです(>_<)
トータル122でした。
レッスンだからスコアが悪いのは別にどうでもいいのですが、それ以前に、言われた事が全然できない。
何度同じ事を言われても、身体がきちんとその通りに動いてくれない。
何度も何度も何度も同じこと繰り返し言われて、何度頑張ってその通りにしようと努力しても、できないんです。
最終的には思わず涙がじわ~っと。。。
悔し涙です。
どうしてこんなに何度も言われてもできないんだろう。
自分が情けなくて、悔しくて、涙が出ちゃいました。
私実は結構泣き虫で(笑)
以前学生時代にやっていたスポーツでも、何度もコーチに怒られて、大会で予選落ちするたび悔しくて何度陰で泣いたことか…w
基本的に性格が負けず嫌いなのだと思いますが、誰かに対してと言うよりも、自分に対して悔しくて泣くことばかりです。
しかし、まさかこの歳になって始めた趣味のスポーツで泣くことになるとは…(笑)
うーむ…恐るべし、ゴルフ。
ただの趣味のはずなのに、なんでこんなに悔しいんだ?
しかし、この悔しさをバネに、絶対に絶対にとりあえずの目標である100を切るまではあきらめません!
負けるもんか~~~。
言われた事を忘れないうちにメモ。
①とにかく、頭を動かさない!いつも打つ時に頭が前(左)に動いてしまう。頭の位置をしっかり残す。
②打つ時に身体が伸びあがってしまっているので、下半身しっかり踏ん張る!
③身体が回転していない。しっかり腰を回す!
④トップの位置を気にし過ぎて、トップで一度止まってしまっている。トップの位置は変だけど、今はまだトップの位置を気にせず、しっかり身体で打つ感覚を身につける事に専念する。しっかり左肩を回して、トップでは止まらず、あげたらそのリズムを崩さずしっかり振り抜く!
⑤特に右足が伸びてしまうので、右足をむしろぐっと踏みこむようにしてしっかり残す。
以上がドライバーやその他パター以外のクラブを振る時の注意点。
パターも打ち方を直されましたが、まだその打ち方に慣れないせいか、まったく入らない…。
⑥パター打つ時は、もっと柄の部分を長めに持って、両肘を脇腹に擦るようにして振る。ヘッドアップしないよう、視線を球の行方を追わないよう、注意。
頑張るぞー!
毎回ラウンドレッスンの時は苦手のFWも使うし、言われた通りに身体を動かそうと頑張るので、普段とは感覚が全然違ってスコアは悪いのですが…
今回もスコアは悪かったです(>_<)
トータル122でした。
レッスンだからスコアが悪いのは別にどうでもいいのですが、それ以前に、言われた事が全然できない。
何度同じ事を言われても、身体がきちんとその通りに動いてくれない。
何度も何度も何度も同じこと繰り返し言われて、何度頑張ってその通りにしようと努力しても、できないんです。
最終的には思わず涙がじわ~っと。。。
悔し涙です。
どうしてこんなに何度も言われてもできないんだろう。
自分が情けなくて、悔しくて、涙が出ちゃいました。
私実は結構泣き虫で(笑)
以前学生時代にやっていたスポーツでも、何度もコーチに怒られて、大会で予選落ちするたび悔しくて何度陰で泣いたことか…w
基本的に性格が負けず嫌いなのだと思いますが、誰かに対してと言うよりも、自分に対して悔しくて泣くことばかりです。
しかし、まさかこの歳になって始めた趣味のスポーツで泣くことになるとは…(笑)
うーむ…恐るべし、ゴルフ。
ただの趣味のはずなのに、なんでこんなに悔しいんだ?
しかし、この悔しさをバネに、絶対に絶対にとりあえずの目標である100を切るまではあきらめません!
負けるもんか~~~。
言われた事を忘れないうちにメモ。
①とにかく、頭を動かさない!いつも打つ時に頭が前(左)に動いてしまう。頭の位置をしっかり残す。
②打つ時に身体が伸びあがってしまっているので、下半身しっかり踏ん張る!
③身体が回転していない。しっかり腰を回す!
④トップの位置を気にし過ぎて、トップで一度止まってしまっている。トップの位置は変だけど、今はまだトップの位置を気にせず、しっかり身体で打つ感覚を身につける事に専念する。しっかり左肩を回して、トップでは止まらず、あげたらそのリズムを崩さずしっかり振り抜く!
⑤特に右足が伸びてしまうので、右足をむしろぐっと踏みこむようにしてしっかり残す。
以上がドライバーやその他パター以外のクラブを振る時の注意点。
パターも打ち方を直されましたが、まだその打ち方に慣れないせいか、まったく入らない…。
⑥パター打つ時は、もっと柄の部分を長めに持って、両肘を脇腹に擦るようにして振る。ヘッドアップしないよう、視線を球の行方を追わないよう、注意。
頑張るぞー!
PR
この記事にコメントする
はじめまして。
はじめまして。
花子さんすごく熱いですね!
一生懸命頑張る人ってすごくいいなと思います。
私はとてもお気楽なので、自分の下手さにへこんだりもしますが、今は自分のゴルフで直したいところがいっぱいで、逆にワクワクしてます。
ここを直して、あそこ直して、そうするとどんなすごいゴルファーになっちゃうんだろう?って感じのポジティブ思考で!
花子さんもたまには肩の力を抜いてお気楽に行きましょう!
私みたいにあんまりお気楽なのも考えものですが、とにかくenjoy!しましょう。
花子さんすごく熱いですね!
一生懸命頑張る人ってすごくいいなと思います。
私はとてもお気楽なので、自分の下手さにへこんだりもしますが、今は自分のゴルフで直したいところがいっぱいで、逆にワクワクしてます。
ここを直して、あそこ直して、そうするとどんなすごいゴルファーになっちゃうんだろう?って感じのポジティブ思考で!
花子さんもたまには肩の力を抜いてお気楽に行きましょう!
私みたいにあんまりお気楽なのも考えものですが、とにかくenjoy!しましょう。
ここは1回深呼吸を
あらら…花子さんも涙ブログですか…。
偶然ですが私の知っている女性ブロガーさんで今月2人目です。
それだけ入り込めるのはいいことですよ。
でも、今回はちょっと深呼吸を…。
スイングって単純そうに見えて色々なところが動くので、1ヶ所何か変えるだけでも何ヶ月もかかることもあります。それだけで以前からできていたことが一時的にできなくなることもあります。(私も経験者。いつまでたってもフォローで手が綺麗に伸びなくてあれこれ苦労してます)
何かを変える時のアプローチ(取組み方・考え方)って何通りもあります。私は「肩をレベルにまわせ」と言われてうまく変えられませんでした。でも「左肩を顎にぶつけてバックスイング」と言われたらできました。
例えばメモ①の頭を動かさない…も後頭部の位置が変わらなければ顔が後頭部を支点に回るのはいいんです。というか後頭部の支点さえブレなければ回った方がいいのです。
と言う風に捉え方によって取組み方が変わってきます。
まずは日を変えてレンジやゴルフ場で心掛けてみては?熱くなればなるほど新しい動きって入りにくくなるので…。
これ以上は長くなって雰囲気を乱しそうなので、花子さんのコーチにお任せしますが、私も「ちくしょー!何でやねん!」と半泣きでレッスンに取り組んだこともあります。
だから花子さんの気持ちは分かります。
分かるからこそ…ここは深呼吸ね。
偶然ですが私の知っている女性ブロガーさんで今月2人目です。
それだけ入り込めるのはいいことですよ。
でも、今回はちょっと深呼吸を…。
スイングって単純そうに見えて色々なところが動くので、1ヶ所何か変えるだけでも何ヶ月もかかることもあります。それだけで以前からできていたことが一時的にできなくなることもあります。(私も経験者。いつまでたってもフォローで手が綺麗に伸びなくてあれこれ苦労してます)
何かを変える時のアプローチ(取組み方・考え方)って何通りもあります。私は「肩をレベルにまわせ」と言われてうまく変えられませんでした。でも「左肩を顎にぶつけてバックスイング」と言われたらできました。
例えばメモ①の頭を動かさない…も後頭部の位置が変わらなければ顔が後頭部を支点に回るのはいいんです。というか後頭部の支点さえブレなければ回った方がいいのです。
と言う風に捉え方によって取組み方が変わってきます。
まずは日を変えてレンジやゴルフ場で心掛けてみては?熱くなればなるほど新しい動きって入りにくくなるので…。
これ以上は長くなって雰囲気を乱しそうなので、花子さんのコーチにお任せしますが、私も「ちくしょー!何でやねん!」と半泣きでレッスンに取り組んだこともあります。
だから花子さんの気持ちは分かります。
分かるからこそ…ここは深呼吸ね。
頑張り屋さんですね!!
私もなかなかちゃんと当たってくれなかったり、
飛距離が全く伸びないので、
練習してて、いつも悔しい思いでいっぱいです(TT)
ゴルフ花子さんと全然レベルが違うんですけど(汗)
私はあまり練習もしてない初心者なので、
体験レッスンに行ったときに
「最初は何も考えなくていいから、
とにかく楽しんで下さい。
じゃないと嫌になっちゃうから」
って先生に言われました。
頑張るのも大事ですが、楽しむのも大事みたいですよ(^^)
飛距離が全く伸びないので、
練習してて、いつも悔しい思いでいっぱいです(TT)
ゴルフ花子さんと全然レベルが違うんですけど(汗)
私はあまり練習もしてない初心者なので、
体験レッスンに行ったときに
「最初は何も考えなくていいから、
とにかく楽しんで下さい。
じゃないと嫌になっちゃうから」
って先生に言われました。
頑張るのも大事ですが、楽しむのも大事みたいですよ(^^)
わかりますよ~
おいちゃんもいつもうまくいきませんね~。
色んな雑誌、ネット等で理論等勉強してますが
結局スイング理論は同じで、人それぞれ言い方が違うだけ!意識するところが違うだけ!
losiさんの言われる通りなんですよね~。
どの感覚が分かりやすいかは、色々調べて試してみるのがいいですね。
帽子のツバを下に向けたまま動かさないとか。。
インパクトで右肩を顎に当てる。とか。
(雑誌抜粋)
おいちゃんは、調べて⇒素振り⇒調べて⇒素振りです。
家の中と外を行ったりきたり。。。。
まぁ、ボチボチやっていきましょう。
エンジョイ!ゴルフライフ
色んな雑誌、ネット等で理論等勉強してますが
結局スイング理論は同じで、人それぞれ言い方が違うだけ!意識するところが違うだけ!
losiさんの言われる通りなんですよね~。
どの感覚が分かりやすいかは、色々調べて試してみるのがいいですね。
帽子のツバを下に向けたまま動かさないとか。。
インパクトで右肩を顎に当てる。とか。
(雑誌抜粋)
おいちゃんは、調べて⇒素振り⇒調べて⇒素振りです。
家の中と外を行ったりきたり。。。。
まぁ、ボチボチやっていきましょう。
エンジョイ!ゴルフライフ
● nobbyさんへ
はじめまして!
コメントありがとうございます(^^)嬉しいです♪
熱いですよ~~~(笑)
今、かなりメラメラ燃えてるところです!
>ここを直して、あそこ直して、そうするとどんなすごいゴルファーになっちゃうんだろう?って感じのポジティブ思考で!
なるほどー!(^0^)
それ、いいですね(^^)
うんっ♪そんな感じのポジティブ思考で頑張ります☆
コメントありがとうございます(^^)嬉しいです♪
熱いですよ~~~(笑)
今、かなりメラメラ燃えてるところです!
>ここを直して、あそこ直して、そうするとどんなすごいゴルファーになっちゃうんだろう?って感じのポジティブ思考で!
なるほどー!(^0^)
それ、いいですね(^^)
うんっ♪そんな感じのポジティブ思考で頑張ります☆
● losiさんへ
えー!そうなんですか??
それはまた偶然ですね(^^)
私もその時ハマっているものにはとことんのめり込んでしまうタイプなので、はたから見ると「おいおい、そこまで熱くならんでも…」と思われる事が多いです(^^;)
なるほどー!
言い回しとか、とらえ方によってだいぶ違いますもんね(^^)
自分の感性にぴたりとハマるコツが見つかると良いのですが…。
losiさんのコメントはいつも的確で、かなり励まされてます♪
それはまた偶然ですね(^^)
私もその時ハマっているものにはとことんのめり込んでしまうタイプなので、はたから見ると「おいおい、そこまで熱くならんでも…」と思われる事が多いです(^^;)
なるほどー!
言い回しとか、とらえ方によってだいぶ違いますもんね(^^)
自分の感性にぴたりとハマるコツが見つかると良いのですが…。
losiさんのコメントはいつも的確で、かなり励まされてます♪
● ボッカルポさんへ
私も最近ドライバーの当たりがアップダウン激しくて、当たらない時はめちゃくちゃ凹みます(>_<)
一番大事なのは、とにかく「楽しむ」という事ですよね♪
幸い、その気持ちは常に自分の中にあるので、調子が悪いなりに楽しめております(^^)v
あまり頑張り過ぎないように頑張りますね(^0^)/
一番大事なのは、とにかく「楽しむ」という事ですよね♪
幸い、その気持ちは常に自分の中にあるので、調子が悪いなりに楽しめております(^^)v
あまり頑張り過ぎないように頑張りますね(^0^)/
● バンバンさんへ
ほんと、なんででしょうね~。
なんでうまくいかないんでしょう。。。
でも、だからこそゴルフは奥が深くて楽しいのでしょうね!!(^^)
自分に合った感覚をつかめる日がいつか来るといいなぁ~。
ぼちぼち頑張ります♪
ありがとうございました(^0^)
なんでうまくいかないんでしょう。。。
でも、だからこそゴルフは奥が深くて楽しいのでしょうね!!(^^)
自分に合った感覚をつかめる日がいつか来るといいなぁ~。
ぼちぼち頑張ります♪
ありがとうございました(^0^)
花子さんは
すごく向上心がありますよね!
私も見習いたいぐらいです(><
しかも自分に負けず嫌いでアスリートな感じもしてかっこいいです。。。。
上手く言えませんが、悔し涙ってとてもかっこいいと思うんです。
ただ、オーバーワークだけは気をつけて下さいね。
私はネット等で調べたことをやってみたり、と自己流なのですが、アイアンはだいぶ打てるようになったんですけどドライバーが不安定過ぎなんですよね(><
例えば、どちらか同じ方向に曲がる、とかいうのでしたらまだいいのですが(悪い点が見えやすいので)、右にも左にも曲がったりするんですよ~。困ったものです。
どう直せばいいのかわからなくなります(汗
やっぱりレッスン、、、ですよね(^^;
同じようにスイング
私も見習いたいぐらいです(><
しかも自分に負けず嫌いでアスリートな感じもしてかっこいいです。。。。
上手く言えませんが、悔し涙ってとてもかっこいいと思うんです。
ただ、オーバーワークだけは気をつけて下さいね。
私はネット等で調べたことをやってみたり、と自己流なのですが、アイアンはだいぶ打てるようになったんですけどドライバーが不安定過ぎなんですよね(><
例えば、どちらか同じ方向に曲がる、とかいうのでしたらまだいいのですが(悪い点が見えやすいので)、右にも左にも曲がったりするんですよ~。困ったものです。
どう直せばいいのかわからなくなります(汗
やっぱりレッスン、、、ですよね(^^;
同じようにスイング
カウンター
アーカイブ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[10/13 shino]
[07/30 わんログ]
[07/12 Steve]
[07/02 うんた]
[06/25 スライサー]
[06/21 ボッカルポ]
[06/20 あき]
[06/20 オレンジのプーマ]
[05/26 ゴルフ花子]
[05/21 うんた]
[05/08 ゴルフ花子]
[05/08 ゴルフ花子]
[05/04 losi]
[05/02 スライサー]
[05/02 ゴルフ花子]
最新記事
(06/18)
(04/29)
(02/26)
(02/25)
(01/26)
(01/12)
(12/23)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
プロフィール
HN:
ゴルフ花子
性別:
女性
自己紹介:
ゴルフ始めたばかりの初心者ですが、すっかりゴルフの魅力にハマってしまいました!
オシャレにゴルフを楽しみたいです。
オシャレにゴルフを楽しみたいです。
ブログ内検索